« 年賀状を作成・投函 | メイン | ふれあいいきいきサロン立上を協議 »

2010年12月26日 (日)

自治会館の和式トイレ改修を現場協議

月曜日の夜,自治会館で開催する要援護自治会員を対象とした「ふれあいいきいきサロン」の開講に向けた事前協議で,まず課題となるのが昭和53年建設で32年も経過している自治会館の和式便所であることから

高齢者にも優しいトイレの洋式化への改修に向け,(将来的には,水洗化し合併処理浄化槽設置が課題となっているが,改修基金積み立てがかなうまでの3年間程先になることから)臨時的措置としてのトイレ改修に如何程経費が必要なのか,現行予算をやりくりすれば適う額なのかを把握した上で事前協議に臨む必要があるとして,甥の一級建築士を雪が舞う中,自治会館に引っ張り出し,計測してもらい,自治会館併設ながらも外側からの出入口を会館内側からの出入口としドアを新設し,ポータブル型の洋式トイレを新設し,手すりを設ける改修経費に関し,希望経費片手で納まるようにとの注文を着け見積もりを依頼する。

午後からは,京都で実施の高校駅伝のテレビ中継を鑑賞し鹿実の初優勝をテレビ桟敷で喜ぶ。

先週依頼していた時計のバンドが入荷したとの連絡がニシムタからは入ったのでばんど交換に出かける。2回目の交換で2年間もった布製ベルトであり,2千円弱で済んだ。

午後4時過ぎ母を入所施設に見舞う。帰路,ダイドーに立ち寄り出荷販売されている冬野菜の値段を見比べ,知り合いの名前を見つけると共に,冬野菜の値段の安さにビックリする。

夕刻から雷鳴音を遠くに聞き,また稲光にオヤオヤ今日の天気はとビックリする。

雷鳴が遠のいたのを確認しパソコンの電源を入れなおし明日夜開催の「ふれあいいきいきサロン」立上協議会資料の最終作成に励み「広げよう心と心の結び合い」「自治会館を茶飲ん場に」とのサブタイトルえを着けた7頁の資料を作成し終える。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/25656602

自治会館の和式トイレ改修を現場協議を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿