ロードマン行動記

       団塊世代の農夫の備忘録を兼ねた行動記録

« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月

  • 春分の日はあいにくのお天気に
  • 春まき大根畝間を中耕
  • 残っていた種を播く
  • 九条ネギ苗を1列定植
  • 12日間育苗したキャベツ苗を定植
  • 西北西の風吹く寒い一日に
  • 国府跡説明板周囲の草取り
  • 新タマネギの初物を収穫
  • サトイモの種芋を植え付ける
  • ニラの根株を掘り上げ改植
« 前 | 次 »
RSS(XML)フィード

携帯URL


携帯にURLを送る

最近の記事と写真

  • キンカンの実を収穫
  • 1㌢程度の積雪もお昼過ぎには溶ける
  • 九条太ネギをこしたえる
  • 小菜園の強い味方 管理機の爪交換に出す
  • カリフラワーを収穫
  • 土壌改良にと消石灰を散布
  • 心土の土塊を熊手で砕き天地返し作業
  • 風口の陸橋 今日から来月一ぱい通行止めに
  • 干し大根用の大根に着いた泥を水で洗う
  • 天地返しで出た律令時代の遺物
  • 天地返しで仕事初め
  • 郷中の氏神様 菅原神社に参拝
  • 玄関に門松カードを貼り付ける
  • 遅ればせながら生姜を掘り上げる
  • 時雨日和の中 白菜を収穫
  • 冬至 柚子風呂に入る
  • 柚子の実を小雨降る中摘果収穫
  • 今朝の霜で霜枯れした皇帝ダリアの花
  • ブロッコリーの葉面に積もった雪
  • 葉が扁平になってきたターサイの収穫開始
  • 小ネギの初物を収穫
  • 貯蔵穴にサトイモの子芋を保存
  • 今冬初物のブロッコリーの花蕾を収穫
  • 土中の微生物の餌にと米ぬかを埋設
  • ねばり芋を収穫

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月