白菜苗定植畝を準備
今朝の新聞には、6日の阪大の坂口先生のノーベル賞/生理学・医学賞の受賞に続き、京大の北川先生の化学賞受賞の報が大きく報じられていたが、我が国・研究者のノーベル賞受賞の報に、我がことのように誉れを感じた。
木曜日の今日も一日晴れのお天気で過ぎ、31.6℃まで気温は上がる。
午前中は車庫脇に準備していた2列の畝に、白菜の苗を植え付けるため畝の真ん中に溝を掘り上げ、元肥を施す作業を行なう。
午後2時過ぎには、冷たい井戸水をポリ容器に入れお墓参りに出かけ、周りの4軒の納骨堂周りの落ち葉を掃き集める。
お墓から帰宅後には、モロヘイヤ収穫あと地を管理機で耕うんし、消石灰を散布してから、前日草を取ったトウモロコシ収穫あと地を管理機で耕うんし、レーキで均すまでの作業を午後6時前まで頑張って済ませる。