« ダイコン収穫畝の天地返し | メイン | 左腕を上げられず »

2012年1月19日 (木)

上川内交番のお巡りさんと情報交換

朝から雨。貧乏らしいが,それでも長靴を履き傘をさして畑に出て,昨日まで耕耘した畝を見て回り,雨に打たれて見つけやすくなった小石や土器の破片を拾って回る。

車のディラーさんが見積書をもって見えたので,内容の説明を拝聴し,見積額も納得できる額を示していただいたので,2ndの勧める型の購入を決めるが,何やと一杯減免に関する書類を準備しなければならないようである。

自治会館に出かけ,YLからもらった密閉式のビニール袋に,自治会の会議用お茶葉(会員の不幸の際に頂いた香典返しのお茶葉)を,茶箪笥の引き出しから湿気防止のために,ビニール袋に入れ替える。(茶筒に入れたままでは,カビの味がすると言われたので)

午後,上川内交番のU巡査が,巡回連絡に見えたので,上がって頂き,自治会内の事案に関し1時間半余にわたり意見の交換を行う。

※亡き父は,公職追放中,毎月1回は,お巡りさんの巡回対象者となっており,よく囲炉裏の周りや縁側で,話し込んでいたのを想い出した。

※今朝,HPの訪問者カウンターを見たら7,000カウントを越えており,開設705日目で7,000カウントになった。一日平均にすると9カウントとなり,拙いHPへの訪問に感謝したい。

午後10時からNHKTVの『ブラタモリ』東京の中心 国分寺のミステリー 武蔵国分寺を家族して興味深く鑑賞する。

昨日の天地返しで鍬を使った際,無理したようで左の肩がこり痛むのでアンメルツを塗ってもらう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/27804494

上川内交番のお巡りさんと情報交換を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿