« トマトの枝を整枝 | メイン

2025年5月23日 (金)

キュウリ苗を定植

金曜日の今日は、午後2時頃までは晴れのお天気で過ぎたが、その後は曇り空が広がるも、お昼過ぎには、29.7℃まで気温は上がる。

先ず、前日、畝を黒マルチで覆い、蔓ネットを設置した畝に、上川内のナフコで買い求めてきた「四葉キュウリ」の苗@248円を11本定植する。ポッとに種を播き自家育苗苗の定植を2回試みたが、生育はかばかしくなく、1本の苗が種1袋代の苗をしかたなく購入し定植。

Dscn9669

ソラマメ収穫あと地には、二晩水に浸け発芽した「オクラ」の種を点播きする。育苗中のオクラ苗は、ナメクジの食害に遭い、定植するまでに至らず。オクラの種を播いていた3号ポット内の培養土は、ポットをひっくり返し、残った茎と根を除去して、ビニル袋に詰め直す。

午後からは、育苗中の「九条ネギ」定植予定ほ場を管理機で耕うんし、レーキと木板を使い夕刻までほ場面を均す作業を行ない、午後6時に小菜園から上がる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34278974

キュウリ苗を定植を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿