« 午前中は大雨警報が | メイン | ニンニクの球根を植え付ける »

2018年9月10日 (月)

野菜の種9袋を購入

今朝は新聞休刊日であったが,午前5時前に目が覚めてしまい,二度眠りをしてしてしまい午前6時半に起床。

午前9時15分過ぎ2ndの訓練治療を受けるため愛車を運転し,南九州市川辺まで出かける。何時ものパターンで,病院での訓練治療が済んだ後,AZ川辺店に足を伸ばし昼食と買い物を済ませるが,次週の月曜日は「敬老の日」,次々の月曜日は振替休日で2ndの訓練治療が休みになるため,Xは2週間分の食料品を買い求める中,自分は冬野菜の種を8種(ダイコン・小松菜・ほうれん草・からし菜・ルッコラ・人参・小カブ・春菊)9袋(2,097円)と米ヌカ25㌔1袋(380円)を購入し,東市来のコメリでは,ニンニク種球植え付けの元肥にと溶燐剤を買い求め午後3時半過ぎに帰宅。

午後4時過ぎから小菜園へ出かけ,今日買い求めた冬野菜の種植え付け畝の準備を。

小菜園から裏の市道を覗くと市議のMさんがカメラ片手に市道の写真を撮っておられたので,小菜園休憩所に招き写真撮影の訳を尋ねると,本自治会内で子供達の通学に道路幅員が狭く危険なカ所が3カ所あり,保護者から道路拡張の要望があり,道路診断に上げるための現場写真の撮影中との事であったので,併せて幅員が狭くなった小菜園事務所裏の市道に立つ道路交通標識へ左側のサイドミラーを接触・破損する事案が多数発生している現状を説明し,L=17㍍の地権者としては拡張工事の実施は何時になるか不明ながら賛意を示す。

昨日は,赤の彼岸花が小菜園に咲き出したのを気付いていたが,今日はピンクに黄色の彼岸花も咲き出していた。今日は.29.7℃までしか気温は上がらず。

Dscn1718


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34143276

野菜の種9袋を購入を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿