« 雨でキュウリ畝へのマルチ敷設に至らず | メイン

2025年5月22日 (木)

トマトの枝を整枝

今朝の新聞には、前日、コメ失言で更迭された江藤農水大臣の記事が4面に渡り報じられていた。

今日は、朝から20℃を越え、午後2時には「夏日」の27℃まで気温は上がるが、曇り時々晴れのお天気に。

先ず、4月28日にシルバーマルチで覆った畝に12本の根を植え付けた「トマト」の脇芽を欠き1本立ちにする整枝作業を行なう。(トマトは、脇芽を全て摘み取り、1本立ちにするのが基本)

Dscn9668

前日、畝を準備したキュウリ苗定植畝に黒のマルチで畝を覆う作業に午前中は励む。

午後からは、火曜日に種を播いた「三尺ささげ」に合掌式でプラ支柱を建て、蔓ネットを設置する。

午後2時過ぎには、水をプラ容器に入れ、お墓参りに出かける。

お墓から帰宅後、キュウリ苗定植畝にプラ支柱を建て、蔓ネットを設置する。キュウリ専用の蔓ネットは、Xの加勢を得て張ろうとしたが、やっぱり捻じれてしまい、慌てて上川内のナフコまでL3.5㍍物を買いに走り、ネットの設置は夕刻までに終えたが、苗の定植は明日に持ち越しに。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34278947

トマトの枝を整枝を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿