« 午後はあられも降る寒い一日 | メイン | 朝一の迷惑放送に思う »

2013年11月29日 (金)

『続日本紀』が手元に届く

午前8時半,整骨院へ二番乗りで出かけ,治療中には一番乗りの叔父さんから中国の領空識別圏の一方的な設定に係る時事問題を問われる中,三番手の城峯の元気なおばさん達二人組に話はさえぎられてしまう。
午前9時40分 奉職先には,車で出かけるかパタパタで出かけるか悩んだが,お昼までは降らないと確信しパタパタに跨り出かけ,お昼前,雨が降りそうな窓の外の模様を察知し,午前11時50分には失礼するが,太平橋上空運行中からパラパラとの小雨に遭うものの,雨の合間に奉職先と自宅との間をうまく往復できた。

帰宅したら,薩摩国府や薩摩国分寺等の研究に必要な平安初期の勅撰史書で,市立図書館では館内閲覧に限られている『続日本紀』。手元に安価な同書の現代語訳本を置いて必要な都度読めないものかと思案し,インターネットで調べ自分の高齢者仲間入りの記念にと,昨日amazonに注文していた講談社学術文庫の3分冊(上・中・下)が宅配便で届いており,早速開いて読み始める。

Dscn4331


NASAが,アイソン彗星は太陽最接近に伴い蒸発と天文ファンの同彗星観察願望を打ち砕くような発表があったが,『続日本紀』には,天変地変の記載が数多くあり,「隕石」「流星」「彗星」の記述を,アイソン彗星蒸発消滅の報道を耳にしながら頁をめくる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/31976801

『続日本紀』が手元に届くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿