ロードマン行動記

       団塊世代の農夫の備忘録を兼ねた行動記録

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月

  • 側溝の泥をあげ今年の農作業を終了
  • 愛用の管理機を清掃
  • 本市の感染者も15人に
  • 今年最後の川辺下向
  • 今年最後の日曜日を迎え
  • ショウガの収穫を終える
  • 年賀状をポストに投函
  • 朝方~お昼過ぎまで小雨降る日に
  • エンドウにネットを設置
  • 初氷 お墓の手洗い鉢に
次 »
RSS(XML)フィード

携帯URL


携帯にURLを送る

最近の記事と写真

  • トマト苗植付け畝をシルバーマルチで覆う
  • 中早生キャベツ苗を定植し寒冷紗で覆う
  • 長寿野菜「アシタバ」を植え付ける
  • 芽欠き後に追肥を施し春ジチャガイモに土寄せを
  • 根洗い・浅植でピーマン苗を定植
  • のらぼう菜を整理
  • トウモロコシ苗を定植
  • ズッキーニ苗を定植
  • 定植したカボチャ苗を行灯で囲む
  • ニンジンの種を条播き
  • ホウレンソウの種を播く
  • 生姜の分割まとめ植え
  • 新タマネギを収穫
  • 南薩路に咲く「イペー」の花
  • 雨合羽を着て「春分の日」春大根の種を播く
  • 郷中内の桜は既に満開に
  • 短形の山いもを植え付ける
  • 越冬していたハンダマを移植
  • 春ジャガイモが発芽
  • 温床の裾をめぐり発芽したポット苗に散水
  • 牛糞・米ぬかを散布し管理機で鋤き込む
  • 起こした畝の表面はレーキで均し
  • ソラメメの周りを紐で囲む
  • ツクシが啓蟄を迎え大量に芽を
  • 地下足袋をハゼ式からファスナー式に

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月