« リサイクル搬入開始時間の厳守は? | メイン | 秋野菜3種の種を蒔く »

2010年9月 6日 (月)

生ごみステーション用ネット代だけで8万円

今日は,自治会員からのアンケート調査をもとに,鳥獣対策用にとモデル生ゴミステーション2カ所に設置するネット(色々と検討した結果,菜園用のネットではなく,耐久性等からゴルフネットに決定)の加工を依頼していた金物店へ品物を取りに行く。図面に基づき裁断加工して頂いたものだが2カ所分で8万円を超える値段となった。2カ所分一緒の袋に入っていたので自治会館の広間に拡げ,図面を基に仕分け作業を。この土曜日には,会員の協力を得て朝方から,別途製作依頼中の金枠に張り込む作業を神社境内で計画している。

防犯灯4基の修繕料も払いに行く。女性部長には,敬老会経費と市民運動会マスゲーム経費を手渡す。

上川内郵便局から,車両保険と建物共済保険代を振り込む。

午後,川辺の病院まで息子の訓練に出かける。途中の海岸線では台風9号の影響で高い波が打ち付けていおり波を求めてのサーファーも岸辺から観察しており,海中にはサーファーの姿はみられなかった。

川辺のAZで,昨年植えつけ好評で長く収穫したふだん草・タアサイ等の種を購入する。

ここ数日の雨で,畑の廿日ダイコン・大根が芽を出してくれている。オクラを今日は32本収穫する。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/25007845

生ごみステーション用ネット代だけで8万円を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿