« リサイクル搬入時の誘導路用にカラーコーンを配備 | メイン | OBGCで心身をリフレッシュ »

2010年9月 3日 (金)

ゴボウの種を蒔きました

午前中は,甥の病院へ薬をもらいに。待ち時間は1時間:診察時間はたったの5分間。「よう待たしますね」との苦言に,受付の方からは,金・土曜日は混みますので,時間に余裕のある方は,それ以外の日に来て下さいとの親切な案内を頂く。

午前中は,ゴボウの種を蒔く圃場の整備に汗をかき,昼食後,少々昼寝をして午後2時から,ゴボウを3列,ダイコンを2列種を蒔く。途中,休憩で畑を上がりお隣の農場主と「秋なす」談義に興じていると青パトが急停車するので乗っているドライバーを見ると前中央消防署長のT氏でした。赤色点滅車両から黄色点滅を飛び越え,青色点滅車両に乗り換え,青少年の非行防止抑制に頑張っているようでした。XYLから風口の義兄嫁から頂いたという「白熊」の差し入れが農作業の途中あり美味しく頂く。

夕刻は,別の畝を耕し苦土石灰を撒き,明日はリフレッシュデーのため良く今日は働きました。

夕食前,昨日修理してもらったのに不点灯の防犯灯を確認に。現場には電気屋のS氏も来てくれており,今朝暗いうちに確認したところ指摘された防犯灯は点灯しておりませんでしたのでク゜ロースターターを交換し対応。今朝は点灯していた先に修繕した防犯灯が点かないので再確認中でしたと,本当に正直な街の電気屋さんといったきまじめな対応に感謝。

食後,XYLと連れ立って自治会館まで防犯灯確認調査に夕涼みを兼ねチャリンコで上目街道を徘徊する。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/24990695

ゴボウの種を蒔きましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿