トマトの雨除けビニールシートを撤去
梅雨も完全に明けたので,今日は朝からトマトを覆っていた雨除けのビニールシートの撤去作業に励み,伸びた枝の製枝作業に午前中従事。
お昼前,ナフコに追肥に用いる鶏糞を買いに行き,ついでに店頭に並んでいたゴーヤの苗をも買い求める。帰宅したら,七夕の日に転入会員宅のポストに自治会加入の案内文を投函していた者が,知り合いの勤務先のご主人の案内で,自治会加入の挨拶に見えていたので,総会資料と会員名簿を渡し,リサイクル等の決まりごとを説明する。
午後,2期作目のゴーヤの棚用に用いる竹を切り出すためにお墓先に山に切り出しに出かける。
転入会員対応のため,5班班長と副会長宅を訪ね,7月からの自治会費徴収と納入方を指示する。
40分ほどかけてゴーヤ棚を作り上げ,購入してきた苗を2本定植する。追肥用と購入してきた鶏糞をモロヘイヤ・ツルムラサキの畝の間に穴を掘り施す。
夕刻,自治会員の農機具やさんが頼んでいた草刈り機を持って来て頂いたので,操作手順の説明を拝聴するが,10年前の現草刈り機と比べ数段に音も静かになっており,取り扱いも安全に十分配慮された品になっておりビックリする。
今年定年退職した従兄が畑の視察に来たので二人して椅子に腰かけ暗くなるまで談笑する。
コメント