« 注文翌日にはamazonn配本 | メイン | 4月からの資源ゴミ回収時間短縮を啓発 »

2012年3月 3日 (土)

伊集院のニシムタまで出かける

朝,7時半,明日の資源ゴミ回収を自治会放送を用いて会員に周知する。放送記録簿へ,今朝の放送開始・終了時間・放送内容を記録すると同時に,後任会長への引継用にと,各種放送原稿の修正・作成を行う。

午前10時が過ぎてから自治会館に出かけ,掃除機をかけると同時に,今夜の監査に向けての会場作成を。自治会館前から菅原神社社までの58段の石段に赤のツバキの花が落ちていて何とも言えない雰囲気をかもし出していたので,自宅にカメラを取りに帰りロ-アングルで石段と赤の落ちたツバキを,ウグイスの鳴き声を聞きつつシャッターを切る。

Dscn2057菅原神社の石段に落ちるツバキ花
午後,2ndの計画で伊集院にオープンしたニシムタまで出かける。上川内のガラッパボール跡地への同店の進出は,一向に進まないが,伊集院店は駐車場も広く,オープンセールで多くの買い物客で賑わっており,元職友とも会い,「ダイか川内しー会わんかと思っとれば」と,久しぶりの再会で話が弾む。レジも買い物の品を入力する場所と,隣ながらお金を払う場所=レーシトをかざしお金を振り込む機械と別々となっており,XYLを含め大いに慌てる。

午後4時過ぎ帰宅したら,副会長殿が,定期預金の合計金額に誤記がありましたと慌てて見える。既に印刷・製本し,自治会館の机の上に置いてある資料で,誤記カ所を修正した正しい金額の資料を印刷して,貼り付け直して対応することに。1日に渡した資料なのに,今になってお気づきになられるとは。それでも監査を受ける前でホットする。

午後8時から自治会館で監事2名の出席を求め,4部長にも参加してもらい,平成23年度の国分寺自治会収支決算に関する監査を,1時間半余かけて受け,無事確認を頂く。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/28030315

伊集院のニシムタまで出かけるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿