新エコカー補助金を申請
午前9時過ぎ,チャリンコに跨って大小路のS種苗店と市立図書館まで出かけ,借りていた『現代農業』を返却すると同時に,S種苗店からは,市立図書館にない平成22年3月号の同図書を野菜の種も苗も買わずにズウズウしく1冊借りてくる。
畑の横の椅子に座り同号の「発芽名人になる!」を興味深く読み,早速,ニンジンの種は,「吸水と乾燥をくり返して芽だし」記事を参考に,今日のニンジンの種蒔きは,畝起こしまでとし,3日後にた芽だししたものを撒くことにした。※浸水→乾燥→冷蔵庫で低温を3回繰り返す
午後からも畑に出て耕耘作業に励む。
夕刻,車のディラーさんが見え,新エコカー補助金の申請に必要な書類を取りに見えたのでコピーしていた添付書類を渡すが,補助金の振り込みは3か月後になるとの事。
YLは,昨日義弟が釣ったとして届いた魚を宮内のラークスに持参し,無料でさばいてもらいラッキーと喜んでいた。
コメント