« 野イチゴも熟す | メイン | 立夏の気温は26度 »

2012年5月 4日 (金)

『緑の日』=農作業の日

今日は,朝から上天気。腰のベルトに取り付けたトランジスターラジオからは,GWも終盤に入り,GWウィーク後半は,天気が良くて何所も行楽客で大賑わい。ドライバーは安全運転に努めてと報じている。

『緑の日』の今日は,午前中は,オクラの畝の中耕・追肥・土寄せ作業に励み,午後からは,ニラ畝の整理と,ジャガ芋の味が美味しくなるための秘策として木灰・米糠を追肥にと「野菜だより」の記事にあったので,中耕し,根元に木灰・米糠を撒き土寄せを行う作業に従事。

※木灰は,芋のデンプン形成に必要なカリウム。米糠は,芋に甘みを着けるためと『野菜だより』1月号/西村先生の「畑の食いしん坊教室」にジャガイモなら草丈30cmに達した時に施すのが大事な秘密材料とあったので。

昨日,お昼前にクロネコ便で埼玉の義弟に,送った野菜やチマキが,交通渋滞で翌日到着は約束はできませんと受付では言われたが,午後3時過ぎには着いたとの連絡あり。

夕刻,キュウリ・ゴイの伸びた芽をヒモでもイザラに誘引する作業を済ませ,地下足袋を洗って干してから上がる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/29045317

『緑の日』=農作業の日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿