« 歯医者通いスタ-ト | メイン | 『小暑』を迎え »

2014年7月 6日 (日)

墓殿道の草払い中に雨降り出す

日曜日の今日は,朝刊の記事の中から2編の関心記事をコピーし編集する。

午前中は,現奉職業務に従事する前に参加した補助金等評価委員会での答申と,現在別組織の行政改革委員会で審議中の事案で,火曜日の奉職先のヒアリング業務に関し,先の答申を十分尊重した補助事業となっているのか,首を傾げる件が見受けられたのでA4版1㌻に所見を要約する事に励む。
同作業中,気分転換を兼ね午前11時お墓参りに出かける。加えて2ndを畑に案内しキュウリ・ナス・オクラを車椅子で進入できるヶ所まで誘導し,自ら収穫の楽しみを味わってもらう中,何時苗を植え付け追肥を施し〇カ月後にようやく収穫できるとのサイクルを学んでもらう。

午後2時半,午前中のお墓参りで墓殿道の草が伸びているのに気づいたので,草刈機を肩にお墓に出かけ市道から25㍍延長の墓殿道の草刈に励む。途中午後3時前から雷を伴った雨が降り出し,Xが心配して雨合羽を届けてくれたので,雨着を着用し,額からは雨か汗か分からないがビッショリとなりながらどうにかすませるが,午後4時時点では本降りになる。

午後5時前,大雨洪水警報と雷注意報が発令され,午後7時台と同8時台は時間雨量20㍉を越え,肥薩おれんじ鉄道や九州新幹線も運休になるが,午後9時を過ぎると雨も小康状態となりほっとする。FMさつませんだいも1時間放送時間を延長し,視聴者から寄せられる道路冠水情報を流す等,おらが街の身近な放送局としてのコミュニティ放送局の使命を全うされていた。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/32326177

墓殿道の草払い中に雨降り出すを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿