« 今年も早半年経過 | メイン | 今日から当局との対峙スタート »

2014年7月 1日 (火)

根ごえの木灰を畑に散布

今日から7月。朝一 昨夜準備していたHPのINDEX面の写真を替え281回目のHP更新を行った後,今朝の朝刊に目を通し,川内原発等に関する連載記事等を5編をコピー・編集し終えてから朝食を摂る。

午前9時半にXから自転車通勤では汗をかくとの忠告を素直に受け,奉職先にはパタパタに跨り出かけ,午後3時前まで明日から25日まで11日間の予定でスタートする審査業務の今週分(明日と明後日の2日間分)の書類に目を通し終える。
奉職先に,先輩のIさんが地元国会議員のNさんを案内して挨拶にお越しになられたが,先輩のIさんの方が国会議員のNさんよりも恰幅がよく,胸元の国会議員バッジを見落としたら案内のIさんを,誰もが国会議員と見間違われるのではと思った。

午後3時過ぎに退庁し,帰路 整骨院へ立ち寄り治療を受け,先生に「昨日で8月末から通院を始めて250回になりました?」と告げると,「今月で卒業できるように頑張りましょう!」と告知される。

帰宅後午後4時から畑に出かけ,明日からまた雨になるとの予報が出ていたので,ナスの下葉の整枝,スイカの伸びた蔓の誘引,それから昨年春に墓地横の竹藪を焼却し,ふるいで選別してゴミ袋に採取保管していた木灰(肥料の三要素のカリ=「根肥」ねごえとも呼ばれ根の発達効果大。加えて耐暑・耐病性を増す)の散布作業に励み,キュウリ・トマト・ナス・カボチャを収穫して,午後7時15分に畑から上がる。
なお,途中の水分補給用には,Xが先に収穫したトマトが井戸脇の洗い桶に実を冷やすためか入れてあったのを口に入れて喉を潤す。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/32319963

根ごえの木灰を畑に散布を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿