ナス苗を定植
鹿県議選挙投票日の今日の日曜日は,昨日の上天気とうって変わった風の吹く肌寒い一日で,午後からは小雨が降り出してきた。
午前9時過ぎから畑に出かけ,昨日,Xが買い求めてきてくれていた「ナス」(米ナス・庄屋ナス・中長ナスの3種7本)の苗を定植し,前の田んぼの片隅に生えている竹を伐ってきて竹支柱として,苗を紐で括る。
また,昨日,収穫したタマネギの後地を管理機で耕耘し苦土石灰を撒布し,3列の畝を起こし,午後1時前に畑から上がる。午後3時過ぎ,小雨降る中,大小路の市立図書館に出かけ,農事書3冊を借りてくる。
※今回借りた図書の中で,古代印度仏教では,人生を4区分し「学生期」・「家住期」・「林住期」・「遊行期」とし,現役を退き第二の人生は,深とした林の中で瞑想し時間や他人に煩うことなく自分自身に向き合い精神的充実感を得る,季節的には実りの秋の「林住期」(50歳~74歳を指す)ということを学ぶ。
夕刻からHPの更新作業を行い325回目の更新を行う。
午後10時前,県議選挙薩摩川内市投票区の3人の当確がTVで放映される。
コメント