« 趣味のAMの免許状変更申請を | メイン | ダイコンの種を播く »

2015年9月 7日 (月)

かぶと山東菜の種を播く

今朝,新聞を取りに屋外に出て,新聞を片手に東の空から天上に目を向けると,明けの明星=金星と,下弦を過ぎたお月様,そして冬の代表的星座であるオリオン座が,澄み切った秋の朝方の天上に輝いており,眠気眼の目もパッチリ覚める。

今朝の3面記事には,5段見出しで「情報伝達の課題露呈 薩摩川内台風15号で長期停電 原発事故時の対応に不安も」との記事が掲載されていた。

4月11日に収穫し,根元のひげ根を切断したカ所に食酢を塗り長期保存策を施しコンテナに入れておいた今年のタマネギ残り15球近くが腐れ始めてきていたので,処分・整理する。

2ndの訓練・治療を受けるため午前9時15分に自宅を出発し,南九州市川辺まで出かける。(川辺の何時もの給油所で@125円でガソリンを愛車に給油する。ちなみに川内より@15円/㍑も安価)
南薩路でも先週は気付かなかったカ所で,台風15号の痕跡を多数見つける。また,電気はおかげさまで復旧したものの固定電話回線の復旧が完全になされていないようで,滋賀県・香川県ナンバーのNTTの高所作業車が電話線の復旧工事を行っておられるのを見かけた。

昼食に立ち寄ったAZ川辺店では,ダイコンを中心に冬野菜の種を数種類買い求め,午後3時半過ぎに帰宅する。

午後4時から畑に出かけ,「かぶ」・「山東菜」の種を播く。同作業中,奉職先のH事務局長の訪問を受け,今月の奉職業務日程の説明を受ける。明日の畑の段取りを済ませ午後6時過ぎに畑から上がる。


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/33565095

かぶと山東菜の種を播くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿