« 早朝にHPを更新する | メイン | 「緑の日」は,農作業で過ごす »

2016年5月 3日 (火)

ちまきに飽きエンドウご飯をと

今日は「憲法記念日」。大型連休の後半に入ったとTVでは報じられていた。

玄関先に日章旗を掲げる。昔は国民の祝日には国旗を掲げましょうとの国民運動が提唱され,市の広報誌にも掲載されていたが,今では見ることがなくなって久しくなる。

昨日は,ソラマメを収穫したが今日は,同植え付け畝の隣に10月下旬に種を播きいざら支柱に蔓を伸ばし,白や紫の花を咲かせ実を着けたエンドウを,雨が降り出す前にと午前9時半過ぎに収穫に出かけ,蔓をはがし実を収穫し,いざらを抜いて整理する。

小菜園庭先でエンドウの実を鞘から割って取り出そうとしていたら,午前10時半過ぎからぽつりぽつりと雨が降り出してきたので,小屋に避難し,鞘を割ってエンドウの実を収穫。傘を持って様子を見に来たXから「雨が降り出したから玄関先の国旗もしまってきました。ご近所さんで国旗を掲げておられる家はないですよ」と告げられる中,夕食には,「ちまき」(あくまき=木灰の汁に浸けこんだもち米を孟宗竹の皮の中に包み入れ,大釜で約3時間煮たものを,包んだ竹の皮から取り出し,適当な大きさに切り,きな粉や黒砂糖をつけて食べる五月節句の鹿児島の郷土料理。各家庭で木灰の汁で餅色の仕上がりに特徴が出る)もぼつぼつ飽きてきたからエンドウご飯用を炊いてと所望し,エンドウ豆を渡す。

雨は,お昼前から午後1時まで激しく降る。夕刻には,あのお昼の激しい雨は何だったのかと思わせるかのようにお日様が照ってきた。

今日は,同班のパソコン屋のKさんに預けているノートパソコンの起動遅れは,Windows8.1からWindows10へのアップ障害に起因するようなので,再セットアップしたいのでソフトを届けてとの連絡をもらい,住所録・スキャナー・文字変換・プリンター用のソフトを託す。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/33815987

ちまきに飽きエンドウご飯をとを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿