1期作キュウリを整理
今日お昼前の鹿児島湾を震源地とする地震発生時には,収穫の峠(5月30日から42日間収穫を楽しむ)を越えた1期作キュウリの蔓を整理し支柱のイザラを抜きシルバーナルチを剥ぎ,鍬を使い耕うん畝起こし作業中で,屋外同報子局からの地震発生放送とXから「鹿児島で地震が発生」とのご注進で地震が発生したことを知ったが,小菜園での農作業中には,地震の揺れは一切感ぜずであった。
鹿児島湾の喜入沖で午前11時56分に発生した地震は,鹿児島市や指宿市では震度5強を記録したようだが中郷の野間島公園に設置された気象庁の地震計では本市は震度4であったようである。
午後からは中郷の明屋書店に「やさい畑」の夏号を買い求めに出かける。
駐車場横のIさんの畑の境界沿いの草を,鋼刃・ナイロン刃と替えながら草刈機で刈り払う。
夕刻収穫したナスを2期作のキュウリに合わせぬか床に漬け込む。夜ニュースでは,九州北部豪雨災害に加え,お昼前に発生した鹿児島湾を震源地とする震度5強の地震発生が報じられており,家族して昨日の地震発生時には南九州市川辺では何処にいたか。映像で報じられた川辺の市道を数回通った事があったので,阿多病院先のあの右回り市道は通らないようにとニュースを見ながら家族して語り合う。
コメント