隣接さつま町で鳥インフル発生
今朝の朝刊には,ブロイラー飼養羽数が2,797万羽で全国2位,採卵鶏1,171万羽は同3位,合計では全国1位の本県にあって,お隣 さつま町で鳥インフルエンザが発生し,10㌔圏内に位置する本市の祁答院地区が搬出制限区域に入ることが大きく報じられていた。
キャベツ・ブロッコリー・のらぼう菜に襲来するヒヨドリ防鳥用具を月曜日に設置したが括り付けた竹の棒が短く,防鳥吹き流しの裾は地面に着いた状態であったので,長い竹棒を切り出しに鋸と鉈を持って午前9時過ぎに,16班のYちゃん宅前の竹藪に入り,5㍍長の竹を切り出し,小菜園に搬入し,竹の長さを調整し,カー助2体と防鳥吹き流し1体を長さ4㍍を超える高さに設置し直す作業に午前中は励む。
午後からは,ホウレンソウとブロッコリーを収穫し午後5時過ぎには上がるが,今日は曇りから晴れの一日となり,気温は2.4~12.3℃であった。
コメント