早くも恵方巻が届く
早くも1月最後の日曜日の今朝は,昨日までの冷え込みではなかったが,-0.9℃まで気温は下がったが,日中は14.3℃まで気温は上がる。
最後のブロッコリーを収穫し,ブロッコリーの固い幹をスコップの刃先で刻み残渣穴に埋設処分し,新たに14個目の穴を掘り上げる。
午前10時半過ぎには,2ndと二人してお墓参りに出かける。途中で16班内では,庭先の梅の花が咲いているのを見かける。
帰宅したら,宮内のY義姉手作りの恵方巻が火曜日の節分を前に,従兄のS義兄が1日早く届けられており昼食に早速頂く。
午後からは,ブロッコリー収穫あと地を管理機で耕うんし,消石灰・米ぬかを散布し,管理機で鋤き込んでから2列の畝を起こし直す。我が小菜園の約7割が空きほ場に。(キャベツ・タマネギ・のらぼう菜・ネギ・聖護院カブ・ホウレンソウだけに)
午後4時過ぎには,恵方巻を届けてくれた宮内のS従兄宅に野菜をお返しに届ける。
夕刻には,防鳥用の「カー助」2体の設置角度を変え,残渣投棄処分埋設の穴掘りで,泥が一杯着いた作業着を洗濯機で洗ってから上がる。
コメント