5年ぶりの積雪
今朝の朝刊には,川内駅東側に市民会館に代わる施設として整備中の「SSプラザ川内」が完成し,市長や知事が出席しオープン式典が行われたことが報じられていた。
合わせて市内の新型コロナ感染者が21名に達したことが。(最初の感染確認者は,昨年7月4日,10人目は11月27日,20人目は1月5日)
昨日の深夜から降り出した雪は,朝方まで降り続き,平成28年1月24日ぶり5年目の積雪となり10㌢から積もり,朝刊拾い読み作業に取り掛かる前の午前5時から,玄関前から小菜園までの通路を確保するためスコップを使い除雪作業を行うが,お昼前には溶けてくれた。
なお,川内川河川敷で,消防関係者だけで開催が予定されていた「出初式」は,雪のため中止になったが,以前,雪のため会場を総合運動公園に急きょ変更して開催されたこともあったが,そこまでコロナ禍,無理して開催されなかったようだ。午後2時過ぎからは,水曜日に柄を挿げ替えてもらった平鍬を使い,雪が溶けたほ場の11+3列の畝の溝の土上げ作業を,小石を拾いながら行い,体に暖を取る。午後9時が過ぎてからまた雪が振り出し,屋外は積雪で真っ白な銀世界になっていた。
コメント