レタス苗を定植
『逃げる月』によく例えられる2月も今日までに。
今朝の新聞には,新型コロナ感染者が近隣自治体で0であった阿久根市でも,遂に50代男性の感染が確認されたことが。また「先輩ってありがたい 竹とんぼ作りは長寿会に任せろ」の見出しで,育英小の児童に竹とんぼ作りを指導した長寿会長に,川高クラスメイトのAちゃんの名前が掲載されていた。
昨日植え付けたサトイモ2列の間に,ナフコの10連結ポット苗(458円)で買い求めてきた「結球レタス」・「サニーレタス」の苗の定植と,「アスパラガス」の根株を補植する作業に励むが,日中は気温は19.7℃まで上がるが,風が吹いて寒い日に。
お昼前には,隈之城の義弟宅に野菜を届ける。午後からは,既に春ジャガイモの種芋は,2月上旬に購入済みであったが,植え付けほ場(5列)の準備が済んでいなかったので行い,大きな種芋は輪切りし,切断面に木灰を塗す作業までを日曜日の今日は行う。
コメント