明日の歴代自治会長会議に向け
日は,新聞休刊日であったので,午前6時から1時間かけて,車庫から駐車場に今日運転する愛車を出し,4.8℃と寒い中,洗車・拭き上げ作業を1時間かけて行う。
午前8時から同8時半まで,現会長と歴代会長経験者の3人の自宅を出発し,明日開催される歴代自治会長と現会長と会議に向け,こんなお尋ねをするから,明日の司会進行は,後輩のZ君を指名するからと事前協議をして廻る。
午前8時40分過ぎには,自宅を出発し2ndの訓練治療を受けるため南九州市川辺まで出かける。超早場米の産地/金峰町では田んぼに水が張られ,既に田植えが済んだ田んぼを数カ所見かける。
午後2時半過ぎに帰宅。同3時には,明日の会議の司会進行を担うZ君が事前の打ち合わせに立ち寄ってくれた。
一日快晴となり気温は19℃まで上がる。
午後4時40分には,先々週の火曜日に訪れた際,甥のDrから2週間後の血糖値データを持参し再度診察をと指導を頂いていたので,Excelで作製した約2週間分の1日2回計測した血糖値データの推移を提出し,夕刻の注射の量を,明日農作業で体を動かす場合は,明日が雨で農作業で体を動かす予定がない場合はと,注射の量を変えて接種するよう,夕食前の天気予報を見てから駐車の量を変えて対応するよう難しい注文を付けてくれた。
夕方,入浴しようとしたら浴室の開き戸が壊れ,隣の甥に電話を入れ,可愛小入口の同級生のTガラス屋に連絡対応を依頼する。
床に就く前にHPの更新作業を済ませ514回目の小菜園便りの更新を済ませる。
コメント