地下足袋をファスナー式に
木曜日の今日は,一日,曇り空に。16.5℃。
新しい地下足袋をおろして着用するが,今まではハゼ12枚式を永年愛用してきたが,穴が開いたので今回は,ファスナー式を購入してみたが,ハゼ式に比べ着用時間が,足首を挿し込んだらファスナーを引き上げるだけで簡単も簡単に。
午前8時過ぎから午後5時過ぎまで頑張って16列の畝起こしを。先ず管理機で耕うんし,表面を均し,木灰と米ぬかを散布し,管理機で鋤き込んでから再度均してから畝紐を張り鍬を使い畝を起こし直す作業。左肩にははれを感じたので,バンテリンをたっぷりと塗り込む。午後5時過ぎには,隈之城の義弟がアルバイト先の新商品の紫パンを届けてくれたので,キャベツとのらぼう菜をお持ち帰り頂く。
午後6時半過ぎから雨が降りだしてきた。ほ場5面に鋤き込んだ米ぬかは,この雨で土壌に吸い込まれ,雀のエサに横取りはされないであろう。
コメント