のらぼう菜の苗を定植
火曜日の今日は、一日晴れのお天気で過ぎ、26.7℃まで気温は上がる。
前日夕刻、「おーい早くキャベツの苗を取りに来んか!」と連絡していた国府の見習い仲間のM君が苗を取りに来たので、残っていた苗40本と併せて「のらぼう菜」の苗までお持ち帰り頂く。
午前9時過ぎには、菅原神社境内入り口に設けられた危険物置き場まで、赤い袋2袋に入れた危険物を出しに行く。
9月8日に自家採種した種を種床に播いた「のらぼう菜」の苗を掘り上げ、元肥に木灰・米ぬか・鶏糞・化成肥料を施した2列の畝に、計20本を定植する。
お昼前には、田海のM君の訪問を受ける。午後からは、ネギ列に追肥の化成肥料を施し、鍬を使い根元に軽く土寄せ作業を行なう。午後4時過ぎには、隈之城の義弟宅に野菜を届け、午後6時に小菜園から上がる。
コメント