« 菅原神社に年賀参拝し | メイン | 今年も新鮮な卵が友から届く »

2024年1月 2日 (火)

正月腹を減らすため鍬を使う

正月のニ日目の今日も、前日同様に一日晴れてくれ、15.5℃まで気温は上がる。

正月腹を減らすため、鍬を使い畝お越し作業に精出す中、午前10時過ぎには、隈之城の義弟宅に甥家族が大阪から帰省し、野菜等の食料品の差支れをとして、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ホウレンソウを届ける。義弟の娘が来ていたようだが、玄関に顔を出すこともなかったので、義妹に「玄関の声で叔父さんが来ているのは判るはず。顔も出さんとは、家庭教育がなっていない」と、正月早々愚痴をこぼす。

午後からは、昔は、元旦は下台の父の実家に鏡餅を持って出かけ、二日目は母の風口の実家に鏡餅を持って出かけていたのを想い出し、現在は鹿児島市内に居る九代目が全部土地を売ってしまい、12月にアパート2棟が建ったのを見学がてら、裏の母の兄叔父二人が眠るお墓参りに出かける。アパートの名称は『サザンコート川内』と着けられていた。母から聞かされていたお墓南側の「ガラッパドン道」(馬が異様に鳴くので、翌朝馬を観ると、馬の縦髪がきれいに結われていた=河童の仕業)は残されていた。

Dscn9814



トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34267123

正月腹を減らすため鍬を使うを参照しているブログ:

コメント

Hello,

Club-Music download https://0daymusic.org MP3, FLAC, LIVESETS, Music Videos.

Team 0day

コメントを投稿