茨城名産の干し芋を頂く
木曜日の今日は、お昼前に一時晴れ間も覗いたが、曇りの一日で過ぎ、5.1℃までしか気温は上がらず寒い日に。
前日、雪のため新聞が届かず、今朝の朝刊拾い読み作業は、2日分となったが、前日の新聞見出しには「県内大雪警報/交通乱れ徐々に拡大/通勤通学・受験に影響」とあり、大雪により通行止めとなった南九州西回り自動車道の入り口=薩摩川内都IC付近の写真が。
ヒヨドリの食害が、ブロッコリーに始まりキャベツ・のらぼう菜・白菜にまで拡がり、今日は、白菜2個にブラスチックのバケツを被せ、のらぼう菜にはキラキラ光るテープを設置する。
キャベツを覆った防鳥ネットの裾下から入りこむヒヨドリもいて困ったものだ。
午後4時過ぎ、近所の甥の所にキャベツを届けたら、嫁さんから茨城名産の「干し芋」を頂いた。
コメント