« 春まきホウレンソウの種を播く | メイン | 夏野菜育苗用のビニール温床を整理 »

2025年4月17日 (木)

ズッキーニ苗18本を2ほ場に定植

木曜日の今日は、曇りから晴れのお天気となり、気温は、25.1℃まで上がり「夏日」となる。

午前10時前には、お墓参りに出かけ、月曜日の黄砂で汚れた墓石を水で洗い流す。

午前中は、車庫脇のほ場に12本、午後からは小菜園のニラ列脇に6本の「ズッキーニ」(3月5日に3号ポットに種を播き育苗中)の苗を、元肥を施した畝に定植する。定植した苗は、ビニール行灯で囲み、防風・防虫対策を施す。(ズッキーニは、ペポカボチャの一種で、節間が短くツルが伸びないので「つるなしカボチャ」とも呼ばれている。)

Dscn9937

夕刻には、黄色の花が咲き出した「のらぼう菜」を剪定鋏を使い切り落とし、前日種を播いた「ホウレンソウ」畝にジョウロで水をかけ、「キュウリ」の種を3号ポットに播いてから上がる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34278133

ズッキーニ苗18本を2ほ場に定植を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿