キュウリ・ピーマンの苗を移植
今日は,昨日植え損ねたキュウリとピーマンの苗の移植を黒マルチを用い行った。
また,江戸時代の国分寺住職僧墓の撮影に市営墓地に。何の理由で,如何様な文化財保護審議会の審査を経て,3班にあった同墓を関係のない市営墓地に移設したのか,機会があったら文化課に照会してみたい。撮影の途中,自治会館入り口の今日が集荷日であった危険物集荷状況を覗いてみたら,4点の赤袋入りの危険物が引き取り拒否に合っていた。オリーレンジ色の拒否証を見てみると,分別・リサイクル該当品。中味を見るとガラス製の容器や空き缶であった。
農作業中,16班の班長さんから,1週間早く班員から自治会費を全員納めて頂いたので,自宅に保管しておくのは物騒だから集金をお願いしますとの電話が。現在,畑で農作業中。夕刻集金に伺うと回答。夕刻チャリンコに跨り作業着姿で伺うと,16人分の年会費とご苦労さん賃にとサワーポメロを頂く。帰路,自治会長宅に伺うと,血縁団体の市への届け出は平成17年度まででその後未提出とになっており,議事録等を含め再提出をとの指導を受けたとの報告を受ける。夕食時には,9班の班長さんから,自治会長に加入届けをまだ提出していない者から自治会費を頂戴してしまったのですが如何いたしましょうかとの照会の電話が。
食後,今日N店で仕入れた消耗品を用い,自治会館での役員会の際の机上の名札作成に今まで従事する。外は雨が降り出したようですね。
コメント