夕刻までに自治会文書の配付を終了
今日は,自治会文書が届く日。配送業者の車が着くまで畑の整備に従事。自治会長が,体育部長の回覧依頼文を修正・持参し,畑に会いに来られたので,来月からの月2回のリサイクル全品搬入受け入れ周知文と,当番班員のネームタグについて日陰で協議を行う。
11時前に文書が届いたが,今回は全世帯配付文書は4種類なのに,回覧文書が10種類と異常に回覧文書が多い。回覧文書は,班内で隣から隣に回覧するもので,急いで回覧される傾向にあり,誰も読んでくれない。今回の回覧文書の中には,女性部長と健やか支援アドバイザーから文書作成を依頼された3件のお知らせ(募集)文があったが,紙の色を変えたり,簡潔な文章で大きな文字にしたり,イラストを挿入して読んで見て頂く内容にしたのだが,果たして効果は。午後4時過ぎから20人の班長へ配って回り,午後5時40分までには配付を終え,日没までの間,種を蒔いたばかりの畝と,芽が出始めた畝に散水を行う。
自治会からの会員への周知文は,
・健やか支援アドバイザー/来週14日境内で午後から肺がん検診
・女性部長/クッキング教室開催の案内と健康ダンススポーツ教室受講者募集
コメント