« 慌てて明日の催しポスターを掲示 | メイン | いきいきサロンの写真を届け »

2011年2月 6日 (日)

在宅の高齢者を招きサロンを開催

今朝は,霜冷えの中,リサイクル会場の交通誘導業務に従事した後,午後から開催の「ふれあいいきいきサロン」に出かけてくる足元が弱い高齢会員がコケたりしないようにと,自治会館までの神社境内の砕石をコーンを用い整地する作業に従事し,一回自宅に帰り,早目の昼食を摂って自治会館にお昼前に再度出かけ,自治会長・民生委員と最終協議を。

女性部長と会長夫人からのおにぎりの差し入れを頂き,腹の準備OK。

午後1時からで案内していた在宅の高齢会員たちが,午後0時35分過ぎから三々五々と集まってこられ,午後1時ジャストに初めての催しとなる「自治会館をより身近な茶飲場」としてのサロンを開会する。

今回のサロンでは,警察の方から振り込み詐欺に関するDVD視聴後に本県内で発生した事案を1時間少々掛けて説明して頂いたので,レクレーションの時間が取れず茶飲会に移り,女性部長と会長夫人が午前中から準備して頂いた,漬物やお汁粉を皆さんに食して頂きながら,新年度からの事業実施に向けての意向を確認した。

Epsn2039

振り込み詐欺のDVD鑑賞中の参加者

サロン閉会後,残ったお汁粉を頂きながら役員全員で反省会を開き,後片づけを行う。視聴覚ライブラリーから借用したスクリーンを返却すると同時に,自治会館内の昨年交換をしなかっった4灯の蛍光管をグロースターターを含め交換作業を行い,これで全ての蛍光管の交換作業は,完了したことに。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/25947467

在宅の高齢者を招きサロンを開催を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿