シシトウ・カボチャ・ナスの初物を収穫
今日も小雨が朝から降っている。
朝一,昨夜ダイレックスで買い求めたキュウリの種を,先に播いて出芽しなかった畝の一部に播く。
除湿機の調子がおかしいのでナフコに買いに出かけ,前の除湿機は危険物として出すためドライバーを使って解体する。※除湿機の同型が,新聞折り込みチラシでニシムタ・コメリ・ナフコから販売されており一番安価であったのはニシムタであったが,財務大臣の命により,ポイントの日のナフコで1千円高い買い物をする。
合羽を着て畑に出,九条ネギを車庫横に定植する。残渣を埋める穴を掘る。雨で彩りを増した紫陽花の葉にいたカタツムリの写真を撮る。
午後からは,雨も小降りとなり,モロヘイヤに追肥を施し土寄せを行う。
畑からの恵みとして,今季初物のシシトウ・カボチャ・ナスを収穫する。
午後6時過ぎ,花園先の草を撮っていたらMN会の会長のK君が5月18日の仲人さんの喜寿を祝う会の集合写真を畑まで届けてくれ,同じ自治会員のMチャンへも届けてと託されたのでパタパタに跨り届ける。
コメント