午後4時前 雷鳴を聞き電源を抜いて
今日も朝から雨。小雨の降る中,燃やせるゴミの集荷所にゴミ出しに出かけた足で,畑に出かけ,朝食用にとキュウリ・ナス・オクラを収穫する。
雨の合間に,カラス被害防止のために,カラス風船1個とミニトマトとトウモロコシの間にテグスを2本張る。先月30日に,雨のため種まきが遅れ2晩も水に浸し,発芽状態で種を播いた2期目のオクラが,今日は出芽していた。「元気丸」用に木酢の中にニンニクを漬けこむ。
午後3時半過ぎから雷鳴を伴う雨が降り出し,レーダー情報でも午後4時過ぎまで東シナ海から東に発達した雨雲が接近するようであるため,落雷に伴う誘導蕾でのパソコントラブル防止のためアソコン用の電源を一時切断して対応する。(午後3時台時間雨量20mm)
今朝方の雨で,大分の中津/青の洞門で有名な耶馬溪地方で被害が出ている様子がテレビで報じられていた。また2ndからは,午後7時のNHKのニュースでは,上川内の市営グラウンド前の国道3号線の午後4時すぎの灌水した映像が全国放送で放映されたとか。
雨の中,今日はHP用/トウモロコシの原稿作成に励む。
コメント