« 抜歯して休養の一日を過ごす | メイン | 上天気の中でゴボウの種を播く »

2013年3月 6日 (水)

春ジャガ4種を植え付ける

歯医者通い3日目。途中 国道3号の外苑入り口と北中に通じる県道の束田建材前でと交通事故処理中の現場に遭遇する中,午前9時前に出かけ,昨日 抜歯してもらった傷口の消毒をしてもらい,次は月曜日に来院をと告げられる。

帰宅後,今日はジャガイモの植え付けを計画していたので,早速畑に。遅霜の平均が3月6日であり,お天気も続く予報が出ているため,先に購入していた春ジャガイモ4種(男爵・北アカリ・紅アカリ・メークイン)を袋から出して種芋の状態を確認。メークインのみは大きいので二つに切り,切った面に木灰を塗す。

Dscn3387ジャガイモの大きな種芋は二等分に切って切断面に木灰を塗す
70cm幅の植え付け畝を5列準備した所でお昼になり一回畑から上がり昼食を摂り,午後1時を待って畑に出かけ,-12~13cmの畝に40cm間隔で種芋を置いていき,その間に堆肥・油粕・化成肥料を施し土を被せて春ジャガイモの植え付けを済ませる。

また,その横の畝にダイコンの種を2列播く。明日はゴボウの種を播く予定であり,ゴボウの種を播く畝まで準備する。

物置小屋の藁包みを整理し,肥料や堆肥の空き袋を整理し,ネズミに食われ散れていた米糠や籾殻等を整理する。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/31175173

春ジャガ4種を植え付けるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿