« ふっの餅(よもぎ餅)を頂く | メイン | AZのキンカンに知りあいの顔写真が »

2013年3月 3日 (日)

ミョウガの根株を分株・定植

日曜日の今日も朝方は冷え込んだ。

午前9時半から畑に出て,ミョウガを植え付けていた木の下の畑を掘り返しほこった根株を掘り起し分株し,隣の木の伸びてきた根をカットしたり周囲の小石を除去し,十分耕し籾殻・堆肥・化成肥料をすき込んだ後,ミョウガの根株を定植する作業に午前中励む。

午後からは,ミョウガの横に植えつけていたトイモガラの根株を掘り起し,堆肥・油粕・化成肥料を根元に施し植えつけた後,一ッ葉下の草取りを行った後,小屋前の畑の一畝にコマツナの種を播く作業に移る。畝紐を張って鍬を用いて堆肥を施す畝を起こしていると,隣の畑のKさんから「ホウレンソウは無いようですね?」と声が掛かりホウレンソウを頂く。今日はお返しに「田圃を埋めたKさんの畑には無い物を」として,我が畑から出土した黒曜石・お歯黒の土師器片・須恵器片・白磁片・青磁片をプレゼントする。

Xから,風口の本家からサワーポメロを取りに来てとの電話が入ったからキャベツを持って行くので取っての声がと,夫婦して物々交換の一日であったようだ。

FMさつませんだいの開局記念として開催された「薩摩川内クイズ王決定戦」の優勝者名が,コマツナの種袋が風で飛ばされ,地面に落ちた種を老眼鏡を掛けて慌てて拾っていると,ラジオから流れてきた優勝者名と優勝者のインタビュウに聞き覚えのある名前と声が。「駅前でブラブラして,クイズに全問正解して優勝する前に,本来の業務を一人前してからせんか!」と,優勝者した彼の家族には悪いが,老体のひがみなのか自然とつぶやいてしまった。

夕食後,市立図書館に出かけ3冊の本を借りてくる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/31157435

ミョウガの根株を分株・定植を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿