« 早い梅雨明けを期待し日除け完成 | メイン | 鹿児島の従姉の訪問を受け »

2013年6月 8日 (土)

一週間ぶりの雨

午前中は,畑に出てツルムラサキに竹の支柱を建て,コールラビとピーマンを収穫する。なお,ピーマンを収穫した後,伸びた枝を整枝し誘引作業とトウモロコシ・ふだんそう・ゴマ畝の中耕作業を行う。

午後からXが買い求めて来た魚を持って家族してさつま町山崎の母方の従兄弟会の長老の従兄宅を訪問。庭先のビワを勝手にもいで美味しく頂く。川内では午後から雨が降り出していたが山崎は雨が降っておらず,天水頼りの田んぼには,まとまった雨が降らず,明日息子の加勢をもらっての早苗の植え付けができるか心配だと言っていた。畑を覗くと昨年スイカを届けた際には,「もう歳をとったから,スイカを叔父さん叔母さんの墓前にと届けられるのは,すまんけど今年が最後じゃ!」と言っていたスイカが実を着けており,来週には,タヌキの食害防止のための電気牧柵を設置する計画とか。旧陸軍航空中尉殿も既に88歳になる中,よく頑張っているものだと敬服する。

Dscn3772

牛小屋後の土間でコンテナを裏返しした椅子に腰かけお茶を頂く中,従兄からは「焼酎◯◯」の◯◯家との親戚関係の説明を拝聴し,現会長の親父殿と風口の本家で毎年正月に会っていた事や,◯◯家の奥さんが水引の叔母を車に乗せて母を訪ねて来ていたことを思い出し,今まで知らなかった縁戚関係をも耳学する。しかし,親戚に焼酎蔵がいながら,自分が知っている従兄達にアルコールに強いのがいないのが不思議である。

午後5時過ぎ帰宅し,一週間ぶりの恵みの雨に感謝しながら雨合羽を着用し,「黒田五寸ニンジン」の種を一列播く。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/31618179

一週間ぶりの雨を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿