« 3期作目のキュウリ苗を誘引 | メイン | 春ダイコンを抜根し整理 »

2014年6月19日 (木)

畑の通路の青のりを削る

今日はどうにか一日お天気がもてそうなのでパタパタで奉職先に出勤し,同僚3名と机を並べ午前10時前から奉職業務に励み,一日で11簿冊の検収を済ませ,2階から上がってきた関係書類綴りを全部見終えたとほっとしてカバンを片手に立ち上がり帰宅しようとしたら,台車に乗った残りの検収書類が1箱半搬入されてきた。しかし,今日は既に帰り気分になってしまっていたので,夕刻上がってきた書類の山は,明日は市議会本会議を傍聴するため検収する時間が割けないため,「よしっ,土曜日出勤して残りは一日で見終えよう」と決め,午後4時50分には,後ろ髪が引かれないようにと退庁し,自宅への帰路,整骨院へ立ち寄り五十肩の治療を済ませてから帰宅。

午後6時前から畑に出て,先ず畝起こしなおしを。鍬を使っての畝起こし作業では,先週土曜日に強打した右肋骨カ所が微妙に痛み,また湿度が高くて一列起こすごとに汗を拭きつつ,全畝起こしに短い畝ながら休憩を挿み挿みして行ったため40分近く時間を要してしまった。
雨除けシートの下のトマトの枝が暴れてシートの外まではみ出していたので剪定鋏でバッサリと整枝してみると,葉影に赤く熟したトマトの実を発見できたが,今日の収穫は断念する。
Xから畑に出る際に,青のりが通路に貼っているから注意し歩くように言われていたので,今日の畑から上がる前の作業にと,三角ホーを使い畑の通路に雨で発生して来ていた青のりを削り取る作業に頑張り午後7時50分に畑から上がる。

今朝の新聞に「子どもに野菜食育」をの記事が掲載されており,子供の苦手野菜を野菜ソムリエが調理の工夫で嫌いな野菜を美味しく食する方法を親子で学ぶ講座が紹介されており興味深く読む。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/32303339

畑の通路の青のりを削るを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿