秋どりキュウリの種を播く
午前9時半,雨を気にしながら2ndの訓練・治療を受診するため南九州市川辺まで出かけ,2ndの病院での訓練・治療が終わるまでの間,AZ川辺店内の格安散髪屋に足を伸ばし,麦わら帽子に似あう農家のおじさん刈(別名スポーツ刈)にしてもらう。
今日はAZでは,草刈機の鋼刃の先に着け地面を滑らかに這わすようにして草を刈り取る付属用具と,土寄せに使う平鍬の小を買い求める。同買い物の最中に店舗の屋根を叩く大粒の雨に遭うものの,往復の運転には雨は支障なしであった。何時もは東市来から西回り高速自動車道に乗って帰川するが,今日は国道3号を久しぶりに利用して帰ると,串木野市街地も大分変っていた。
午後4時前に帰宅し,メロン収穫あと地を2畝起こし,元肥を施し「秋どりキュウり」の種を播き,蔓が隣の畝にまで伸びたカライモの蔓起こし作業を行う。
夜は,朝の新聞コピー編集作業で残しておいた「農に懸ける青春/農大」を編集する。
コメント