お通夜の席で悪ガキ仲間と回顧談
今日は,午前9時過ぎに出かけ,午前10時から始まった3件の会議終了後,午後からは先月11日間におよんだヒアリング業務の集約意見書に関する1回目の協議が午後5時半まで及んだ。
同協議では,日曜日の夜までに自分なりに要約した私見書を事前に提出し,同私見書で提示したストレートな意見を何処で妥協して引き下がるかが論点に。当局のヒアリング段階での指摘に対する善処を期待して,今日2回のタバコ休憩時の当局への印ろうわたしを含め,私見の五分の一程度での採択で前年より進展ありとして了とする中,今日の第1回協議では,大人としての妥協も必要として容認する。
途中,携帯が鳴るので電話に出てみるとXから「雨がひどいので迎えに」との連絡であったが,会議終了時点では小雨となっており,雨合羽を着てパタパタで帰る。
帰宅したら自治会放送で,亡き母の親戚になる10班のNおばさんが亡くなり家族葬で今夜お通夜が行われるとの放送があったとの報告を受け,午後8時半,中郷の博善社斎場に出かけると,95歳のNおばさんの遺族や親戚が集まっており,昔の悪ガキ仲間達が集う場に。半世紀以上前にタイムスリップして,往時のおじさん・おばさん達の名前をお互い思い出しながら回顧談(もらい風呂・飴作りのおばさん・にむしと打ち・牛車・車の排気ガスの匂い・三角野球・有線放送・山学校・鳥餅・うんべ・ねふとetc)に話しが盛り上がり,手を合わせて直ぐに帰るつもりが,1時間半もお茶を飲みながら語らい合う良き場を提供して頂いたことを,亡くなったNおばさんに感謝する。
コメント