大雨警報下の学校を訪ねる
大雨警報下の今日は,先ず自宅で今日奉職先の業務で訪ねる,入来町内の3小学校と1中学校の開設しているHPをチェックし,学校経営方針を確認し,計画的にHPを更新されているのかを確認してから午前8時40分に奉職先に出かける。
午前中2校を訪問した後の昼食は,入来の日の丸交差点サイドの食堂でナデシコジャパンの初戦を観戦しながら800円のうどん定食を。昼食を摂り終わった後,サッカーのテレビ観戦で食堂に長居をするのは気が引け,午後訪問先に近い大馬越コミセンを予告なしに訪ね,旧知のHさんに頼み込み,女子サッカーのスイス戦の終盤戦は,同コミセンの畳の間で観戦する。
大馬越コミセンでは,地方創生の先端をひた走るシソップ物語造りでのコミュニティービジネスへの課税のあり方に係る課題を,同コミセン作品の冷えたシソジュースを飲む中,コミュニティービジネスの発展で過疎集落の活性化を国が唱える以上は,何らかの策を講じられたいとの宿題を頂く。
午後2校の訪問を終えた帰路に立ち寄った樋脇の道の駅「遊湯館」では,焼酎のお湯割り用の温泉水を汲みに来たという下東郷の元職友のF先輩と会うが,この前定年退職で見送ったと思っていたが,既に72歳になっておられた。
午後4時過ぎには,今日の業務を終え帰庁し,今週の奉職業務は終了したことを,今日は別班で行動したSさんとは,今日の昼食は何処で摂られたかの情報交換をしながら,事務所壁面の行事予定表でともに確認し,Xに出迎えを頼み帰宅する。
コメント