気象台から梅雨明け発表が
午前9時半から始まる,今月7日目の会議に出席するため,パタパタに跨り午前9時前に奉職先に出かけ,午後4時前まで,対峙する職員の皆さんと意見の交換を図る。
昨日の延岡での講師の講演から聞いた案件2件を,今日は2課所に「昨日の講演でこんな話を聞いてきたが,貴課では如何所見を?」と,課題としてぶつけて見る。
帰宅後,早速 作業着に着替え,日曜日の「市民クリーン作戦」前に,我が清掃守備範囲だけは,今日・明日中に済ませ,本番の日曜日の朝は,班内の草取り等慣れない班員宅周囲の応援を行う計画から,先ず薩摩国府跡説明板周囲の伸びたスギナを草取り鎌で刈り取った後,敷地と市道境のアスファルトの境に生えた草を取ったりガードレール付近に堆積した土砂をホウキを使って掃き集める。夕刻,車の通行が多くたびたび作業は中断させられる。
作業を覗きに来たXからは,「日曜日のクリーン作戦で掃除するカ所を残しておいて」とクレームが着いたが,まだまだ班内を見渡すとやるべき個所が一杯残っている。
これら作業終了後,鹿地気が今日,平年より3日遅く,昨年より1日遅く「九州南部が梅雨明けしたようだ」と発表(降雨量は約2倍の1,072.5㍉)したのを受け,庭先休憩所鋼管パイプの屋根を覆っていた雨除けシ-トを剥ぎ,グリーンカーテンで太陽光から休憩時の日除け場所となるよう,遠慮しながら蔓を伸ばしていたゴイ・ヘチマの蔓をネットに誘引しながら,実を着けていたヘチマ2本とゴイ1本を収穫する。
夕食を摂った後,夕涼みを兼ね居間窓屋外に日除けネットを設置する。
コメント