« 秋ジャガイモの種芋を植え付ける | メイン | かぶと山東菜の種を播く »

2015年9月 6日 (日)

趣味のAMの免許状変更申請を

今朝の南日本新聞の「記者の目」には,『頼もしい地元ラジオ』として,今回の台風15号の停電時に,コミュニティFM局の特性・使命をいかんなく発揮した「FMさつませんだい」からの,地域に密着し聴取者に寄り添う気持ちが伝わるリアルタイム情報で,多くの市民が元気付けられたという内容であった。

昨夜9時半過ぎから降り出した雨は,日中は上がってくれたが,また午後3時過ぎからは降り出す。

午前9時半過ぎ,大小路のIUQOMの店を訪ね,5年に1回更新手続きが義務付けられているAMの再免許状が届いたので,開局35年を契機に,時間的余裕も出てきたので,趣味の王様のAMのこれからの新しい楽しみ方を探求するため,電波形式の変更申請書の提出指南を受けに出かける。その足で市立図書館まで足を伸ばし,6冊の本を借りる。

午前11時過ぎ,お墓参りに出かける。

お昼前には,清水ケ丘の陸自川内駐屯地から,昭和60年3月25日に北熊本から「今日から川内市民になります」との横断幕を車両に着け移駐してきた,第8師団第八施設大隊の同駐屯地開設30周年記念事業がお天気が回復した中で行われているようで模擬戦での「ズドーン,パンパンパン」という大砲や機関銃の空砲音が庭先にまで聞こえてきた。

午後からは,午前中に図書館から借りてきた本を読んで休養を取る。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/33563895

趣味のAMの免許状変更申請をを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿