« 祝日無視出勤で木曜日の予習を | メイン | 厳しい寒い一日 »

2016年1月12日 (火)

見習い農家仲間の小菜園を覗く

今朝の朝刊拾い読み作業では,4編の関心記事をコピー編集した後,午前9時過ぎに気温の上がらない中,パタパタに跨り奉職先に出かける。

奉職先には,1階にある選管の委員長を務めるMさんの表敬訪問を受けたので,「先ほどまで同僚と話題になっていました」と前置きして,今朝の朝刊で目にした公職選挙法改正案での駅への投票所開設案に関し,年々低下する投票率低下策としての今回の投票所拡充案が,先に本市で検討されていた鹿純大校内への期日前投票所開設以上に課題が多く,真に本市でも効果が期待できるのか,二重投票等不正防止策への解決策等,国が行革の大義名分の中,職員削減を鞭を用いて進めている地方自治体現場の厳しい員数現状を把握した上での,改正案となっているのかに関し早速意見の交換を図る。

今日は,昨日休日出勤して質問事項等を要約する作業を進めた分の残りの今週金曜日に対峙する課の質問要約作業に励みお昼過ぎには目途を着け,午後1時半過ぎには帰路に着く。

帰路,川高裏の見習い農家仲間のM君のXYLが道路に面した小菜園に出て農作業に精出しておられたので,「寒か中,奥様にあっては今何をそげん励まなならんと?」と,冷やかしに立ち寄り,現代上目農事談議を交わす。

帰宅後は,TVでの衆議院国会中継を横になって夕刻まで鑑賞する。

夕刻,コードレス電話子機の充電池が8年経過し充電機能が経年変化しつつあったので,製造停止になる前に購入交換しようとインターネットで調べ,Amazonでようやく交換品を探し注文していたのが,注文してから5日目にして届いたので早速新品充電池(@780円)に交換する。

夕食を摂った後,自治会で設置管理している防犯灯の主照明である蛍光灯の2020年製造停止報道を踏まえ,LED灯への切り替え(省電力比較では,蛍光灯の7割の消費電力で済み,寿命は4倍=約3年で元を取り戻し得but導入時の価格がいまだ4.5倍と高価)課題を学習しながら,我が自治会内の65灯近くある防犯灯を製造停止まで残り4年間となり時間的余裕も少ない中,如何様な年次計画で全防犯灯のLED化を図れるか,自治会館の年次的改修にも経費が必要な中,自治会役員は卒業したが,現役員の苦悩に思いめぐらし厳しい自治会財政運営に思案する。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/33711059

見習い農家仲間の小菜園を覗くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿