ハンダマの根株を移植
3月最初の日曜日。
リサクル会場の菅原神社境内に午前8時過ぎ,入り口でリサクル品を車で搬入する会員の交通誘導に従事中のK自治会長を訪ね,昨日悩んでいた総会資料の頁差し込みデータを届ける。
鹿児島市内で開催の第1回「鹿児島マラソン2016」も当初の予想では雨模様となっていたが,お天気は曇り日和となり1万2千人の県内外のランナーが,桜島を観ながら自然と歴史一杯のコースでランニングを楽しんでおられる様子をテレビで観戦する限り,大いに楽しまれたようだ。
午前10時過ぎ上川内のナフコへズッキーニの種袋を買い求めに出かけ,購入した種を早速ポットに播く。
午後からは,「ハンダマ」(水前寺菜)の根株を堀り上げ,新しい畝に元肥の鶏糞・油粕・化成肥料・米糠を施し移植。隣の畝に「さらだカラシ菜」(コーラルリーフ)の種を播く。
コメント