キュウリ・さといもに追肥を
昨日に続いて梅雨の晴れ間の上天気に。朝の朝刊拾い読み作業は関心記事がなかったのでHPの更新作業にあて328回目の更新を行う。
ホームセンタータカミの新聞折り込みチラシにに我が小菜園では,通販で購入し一昨年から試験的に設置している虫誘引捕殺用の「黄色のバケツ」が話題の商品として紹介販売されていた。
午前中は,収穫を楽しんでいる庭先と小菜園のキュウリの植え付け畝を覆っている銀色マルチの半分を這いで化成肥料を追肥として施す作業を。
昼寝を楽しんだ後,午後2時半からは小菜園の草取りを。続いて3月中旬に親芋の逆さ植を行ったさといもの周りに根菜類専用の化成肥料を追肥として施し,軽く土寄せ作業を行う。
同作業中に,川高横で土建業を営む後輩で顔馴染みのS君が立ち寄り,昨日市の建設維持課に報告していた市道グレーティング囲みの一部破損復旧工事を明日施工する旨報告に立ち寄ってくれたので,庭先で談笑する。オクラ周りの草を取り,ゴボウ畝の中耕作業を済ませ,4月中旬に植えたミニトマトの赤く熟した実を収穫し,午後6時半に小菜園から上がる。
夜はNHKTVの「ためしてガッテン」の「初夏だ!そらまめパラダイス」を家族して鑑賞しするが,そらまめの皮をわざわざ口から出す消費者が多いことにビックリする。
コメント