« 秋ジャガイモの芽かき | メイン | 伸びた墓殿道の草を刈り払う »

2016年10月 5日 (水)

四季どりキャベツ苗を定植

台風18号は何らの影響をも与えずに東シナ海を昨夜のうちに北上していってくれた。

小菜園休憩所の屋根を覆っていた防水シートを台風の強風を考慮し昨日一時撤去していたが,もうこれからの時季本土に接近する台風はないであろうとして,がっちりとビニール紐で鋼管パイプに括り着ける作業に脚立を使って行う。

先月28日に植え付けた「春キャベツ」苗に続いて,種播き時期は一緒であったが生育が遅れていた「四季どりキャベツ」苗を定植するためのほ場の準備を午前中行う。

午後2時から,午前中準備ししたキャベツ苗植え付けほ場に,鍬で6列の溝を掘り上げ,元肥に化成肥料・油粕・牛糞堆肥を施し株間45㌢・畝幅60㌢で84本の苗を植え付ける。

午後6時前,家庭菜園の楽しみ方に目覚めた職友後輩の宮里のN君がキャベツ苗を取りに来てくれたのので2種類のキャベツ苗をお持ち帰りいただく。

また夕刻,田崎の職友後輩のT君から平佐のG君から紹介を受けたとして自治会と神社運営に関する憲法20条の解釈に関し,転入会員への対応に関し国分寺自治会と菅原神社との関係に関し如何様な対応をしておられるのかと電話での照会があった。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/33958107

四季どりキャベツ苗を定植を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿