イヌマキの剪定を
今朝は,「くらし彩々/手作り菜園」から「根菜類の貯蔵法」を,「エンジョイ園芸」からは「春ハクサイ」の記事を先ずコピー編集してから,日課の朝刊拾い読み作業に取りかかり6編の関心記事をコピー編集して朝食前の時間を有効に過ごす。
午前9時半から入口の「イヌマキ」の剪定作業に取り掛かる。一ッ葉の一種ではあるが葉が小さく庭師により枝を創ってもらっているので時間をかけ脚立に登っては降りを繰り返し葉ならびを観察しながら剪定作業を行う。
午後3時半過ぎイヌマキの選定作業が終えた時点で,前の市道を20年近く前,自治会の副会長として仕えた散歩中の10班のT先生を見かけたので声を掛け,小菜園に招き野菜を収穫しお持ち帰り頂く。
入口の庭木の剪定に続き拙宅建物西側の低木の剪定と草取り作業を行い,今日の剪定枝葉等をゴミ袋の大に足で踏み込みながら2袋にパンパンに詰め込み,明日朝の燃えるゴミとして出すことにしたい。
コメント